先週あたりに、SHIMANOのYouTube公式チャンネルで、鈴木 斉(すずき ひとし)さんが沖縄本島沖、
オシアジガーFカスタムを使用してカンパチジギングをしている動画(SALT Dreamer)が公開されていました。
2019年6月3日の撮影だったようです。沖縄のどこだったんだろ。
SALT Dreamer
#75 沖縄県沖縄本島 ジギングゲーム
こちら、YURIKA(ゆりか)という北谷出航の船のようですね。
調べてみたら、結構ジギングもやってる感じ。中部から船に乗ったことがないのでそのうち乗ってみたいな。
ジグは、オシア スティンガーバタフライ イージーペブル290gブルピン。
フックは、リア・フロントにダブルで、水深150mあたりからのスロージギングのようですね。
管付きフックへの結びがなんかすっごいシンプル。これってカマスか何かに切られないのだろうか?ジグの動き優先ってことかな?
ロッドは、オシアジガーインフィニティ。何番かは紹介されてない。多分、B65-3~B65-5あたりだろか。
リールは、オシアジガーFカスタム。何番なんだろ?カンパチ狙いだし 2000NRHG・3000HGのどちらかかな?
よくよく観てるとフォールの際にレバーでのブレーキをちゃんと使ってますね。やっぱフォールレバー気になる…。
ラインは、オシア8を使用しているようです。巻量・号数は不明。色は5カラーっぽい。
水深150m付近なら、300m~500mのどちらでもいけそうですね。
そして、釣果は、
1匹目は、リアフックにいいサイズのアオチビキ。
2匹目は、リアフックにスマガツオ。
3匹目は、フロントとリアに1匹ずつ、結構いいサイズのヒレナガカンパチ。
この撮影の1ヶ月前の2019年5月3日に僕もカンパチ2匹がけをしたので、なんか勝手に親近感を覚えるw
(腕は天と地の差というのは分かってますw)
その際、アオチビキもヒットしていたので、5月~6月梅雨前あたりまではやっぱ活性がよいのだろうか。
と、ここで動画は終了。
どの魚もそこそこ引きが強いと思いますが、観てると結構ラクラク釣り上げていますね。
船ジギングで立ちでできるというのもあるかと思いますが、やっぱり今僕が使っているジガー3000HGよりも性能よいんだろうなー。
ほしい…。
*
他にも7月の前半あたりで公開されていた、山本 啓人(やまもと ひろと)さん・鈴木 斉さんによる動画でも
オシアジガーFカスタム・オシアジガーインフィニティが紹介されていましたね。
オシアジガー∞(インフィニティ) / オシアジガー F カスタム
*
また、こちらも同時期のもの。同じく、山本 啓人さん・鈴木 斉さん。
【いつでも釣り気分!】
#277 東シナ海ジギングゲーム 紺碧の海に巨大カンパチ出現
鈴木 斉さんは、グラップラータイプJ B56-7+オシアジガーFカスタム3000HG、ジグは320g。
水深160m、ワンピッチでボトムから10kg超えカンパチ。2匹目もかなりでかい。
その後、インフィニティB63-5+オシアジガーFカスタム2000HGに変えて、ジグは290g、スローで大きなカンパチ。
山本 啓人さんは、インフィニティB63-5+オシアジガーFカスタム2000HG、ジグは350g。
同じく水深160m、ワンピッチで32kgカンパチ。2匹目もでかいやつ。
ぃぃいいなぁぁぁぁぁぁ。
*
それにしても、また週末を狙って台風が…。今週も釣りはお休みだな…。
まだ今月1回も釣りに行けてないとかほんと震える…。
6月1週目 ×
6月2週目 ○
6月3週目 ○
6月4週目 ×
6月5週目 × (勘違いで休み)
7月1週目 ×
7月2週目 ○
7月3週目 ×
7月4週目 ○
8月1週目 ×
8月2週目 ×
8月3週目 ○
8月4週目 ×(台風の影響あり・キャンプで休み)
8月5週目 ○
9月1週目 ×
9月2週目 ×
9月3週目 ×(今ここ)