新型コロナウイルス(SARS-CoV-2/COVID-19)の感染拡大防止と釣りの自粛について考える


※個人の感想です。集計・計算などの数字が間違っていたらすみません。

現在、世界的・全国的に感染拡大を続ける新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)および新型コロナウイルス感染症(COVID-19)。

沖縄でも感染者が日々増加傾向にあります。

沖縄県 – 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)について

沖縄県 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策サイト

Code for Japan関連の有志方が全国で対策サイトを展開しています。お住まいの対策サイトは検索してみてくださいね。

昨日の4月14日までの累計でみると、

沖縄県での陽性患者数が77人。内、入院中患者が70人、退院が7人。

日別でみると、2月14日~20日までが3人、3月23日~30日までが7人、4月3日~14日までが67人(急に多!)、

と3月23日から少しずつ増加し、4月に入って2週間、その数は約9~10倍程度にまで跳ね上がっています。

判明している数だけでこれなので潜在数を含めると多分もっと多いのではないでしょうか。

また、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、潜伏期間がおおよそ1~14日(一般的には約5日)と言われているので、

3月の2週目(3月8日~14日)くらいにはもうすでに無症状病原体保有者が少しずつ増え始めており、

3月末、4週目(3月22日~28日)あたりにはかなりの無症状な保菌者がいたという感じで考えてもおかしくはありません。

さらには、現状、もっと多くの保菌者がいるかも… と思うのが自然。

3月の中盤までは割りと油断している方も多かったと思いますが、

3月末から沖縄でも目に見えて陽性患者数が増えてきて、本格的に気をつけないとやばいぞ…

となった方は結構いるのではないでしょうか。まあ僕ですが。

あらためて数字でみてみるとかなり怖いですね…。

(もちろん、不要不急の外出回避・マスク着用・頻繁な手洗い・アルコールや次亜塩素酸ナトリウム液での消毒・

ポピドンヨードうがい・検温確認・日々の体調管理などはできるだけしてますよ)

ちなみに地域でみると、多い順で、

那覇が32例、中部保健所管内が13例、南部保健所管内が7例、沖縄市・浦添市が4例、宜野湾市・豊見城市が3例、

南城市・石垣島が2例、名護市・うるま市・糸満市が1例、その他県外在住が4例となっています。

*

で、ここからが本題。

今、ぺろぺろ丸での釣りに行くべきかどうか。

(釣りって言うと母数が大きすぎるのでマイボートなどでの釣りとして考えています)

2020年4月7日、7都道府県(東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・福岡)に対して、

緊急事態宣言が発令されましたが、期間としては、今のところ、2020年4月8日~5月6日まで。

沖縄は、上記の7都道府県には含まれてはいませんが、同じように対策はするべきというのは前提。

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染経路としては、飛沫感染・接触感染の2つがあると考えられています。

どちらも感染予防や感染拡大防止対策として、不要不急の外出自粛や三密の回避、咳エチケットの徹底やマスク着用、

こまめで正確な方法での手洗いやうがい、部屋の換気や各種消毒、

手などへのウイルス付着の可能性を考慮して粘膜につながる顔・目・鼻・口などを触らない、喉を乾燥させない、

検温での体調の確認、十分な睡眠や食事など日頃の健康管理、などなどが有効とされています。

それらを考慮して、いつもの釣行と照らし合わせ、とりあえず杓子定規でセーフとアウトの境目を考えてみる。

・不要不急(アウト)

・移動は車で1人(セーフ)

・セルフスタンドでのガソリン給油(セーフ)※接触感染防止に手洗いや消毒は必要、有人スタンドはアウト

・コンビニなどで氷や飲み物や食べ物を購入しなければならない(アウト)※お店に寄らず持参できるならセーフ

・釣行自体は数人だけど密集することはなく距離を保つことができる(セーフ)

・釣り場では常にマスクをしている(セーフ)

・海の上では人との距離が数百メートル(超絶セーフ)

意外や意外、ガソリンや買い物などをクリアできれば以外にセーフな気がする。

不要不急の外出の自粛に関しては、感染拡大を未然に防止するという目的があってのものです。

ただただ、不要不急の外出自粛だから外に出るなみたいな思考停止は論外として、正しく恐れたい。

経済活動も色々と滞っていますし、感染リスクを極力抑えての行動というのも多少は必要かもしれない。釣りにしても釣りじゃないことにしても。

なので、正直、感染リスクが低いセーフ項目の方が多いのであれば、別に行ってもいいんじゃないのかなーとは思います。

ただ、しかし、感染リスクは0ではないのですよね…。

そこが難しいところ…。

とりあえずは、杓子定規で考えてみたものの、世の中そういうわけにもいきませんので明確な答えは出ませんね…。

まあ、現状では、自粛という選択肢が無難ということにはなりそうですが、

思うところは人それぞれ、できることも人それぞれ、現況もどんどん変わっていきますので、

もうちょっとよくよく考えてみようと思います。

早く気兼ねなく釣りに行けるようになってほしいですね…。

*

1個だけ確実に言えることは、日々、SNSなどで目にするデマ。

どこどこで感染者が出たよーみたいなリストとか、

医療関係の知り合いから聞いたけど息を吸って何秒か止めて苦しくなったら感染してるかもよーみたいなやつとか、

こんな食べ物とかこんな製品が効くらしいよーみたいなやつとか、

色々と来ますし見ますけど、チェーンメールとか何時代だよw

情報自体の真偽が不明なもの、送信者がはっきりしないもの、送信者が内容に責任を持てないものは大体デマです。

デマは混乱を起こしたり、正確な情報の伝達を阻害したり、

限られた通信を圧迫して必要な情報の遅延や不通につながったりと何もよいことはありませんし、

最悪、迷惑メール防止法や威力業務妨害などにも引っかかります。

デマかどうかは、情報の発信者が誰なのか、いつ何時の情報なのか、他の情報源でも言われているか、

などなどの真偽を確認して判断しなくてはいけません。

送る人は、よかれと思ってやっているのかもしれませんが、

普通にスパムで単なるトラフィックのゴミなので、送られて来た方は転送しないようにしましょう。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA