Googleカレンダーの旧暦が止まっていたので別のものを入れ直し



今週末はもしかしたら釣りに行けるかもしれない天気!(今のところ)

もし、行けるなら約1ヶ月ぶり。カンパチジギング自体は2ヶ月ちょっとぶり。行きたい…。

*

話は変わって、僕は普段、Googleカレンダーを使用しているのですが、

Googleカレンダーって通常の日付表示やスケジュール設定以外にも色々な暦を表示させることができます。

例えば、月の満ち欠け・その年の経過日数・日の出~日の入り・六曜・宇宙暦などなど。

僕が使わせてもらっているのは、旧暦・二十四節気と雑節・潮名の3つで、

そのうちの旧暦はこちらの方が作成されたものを使用していたのですが、

データが2021年2月11日の分までしかなく、以降は旧暦が表示されておりませんでした。

そもそも、なぜ、旧暦が必要かというと、単体で必要というよりも、

二十四節気と組み合わせ・照らし合わせて見ると沖縄のおおむねの季節の流れがわかるからです。

厳密には、旧暦は、太陰太陽暦で太陽の公転周期と月の満ち欠けを基準とした暦、

二十四節気は、太陽暦で太陽の動きを基準とした暦で、季節を表したり旧暦のズレを調整する役割があります。

よって、本来は二十四節気と新暦を照らし合わせるべきなのですが、

なぜか沖縄はこの両者の組み合わせで見た際に季節感がほぼ合っているよう。

このあたり、ハンター先輩も以前に書いていましたので興味のある方は読んでみてくださいね。

まあざっくりですが、そういうわけで旧暦と二十四節気を同時にGoogleカレンダーに表示させたく探してみました。

使用したのは、Googleカレンダーが検索できる「ちっくたっく」というWebサイト。

すると1つだけ、こちらの方が作成されている旧暦表示可能なカレンダーを発見。

現状、2022年2月までのデータがあって、定期更新も行われている模様なので、ありがたく使用させていただくことに。



右下の+ボタンで追加できます。


*

一応、Googleカレンダーは自分で作成することも可能で、

2016年くらいに自分用の潮名潮汐カレンダーを2年分ほど作成したことがあるので、

もし無ければ作るしかないかなーと思っていたのですが、結構めんどくさいので見つかってよかったー!

二十四節気・雑節については、国立天文台暦計算室から提供されているカレンダーを使用しています。

ちなみに二十四節気は変動があるので、毎年、国立天文台暦計算室より発表されています。

雑節は季節感をより的確にするために設けられた日本独自の暦日です。



右下の+ボタンで追加できます。


潮名については、目安までに入れているのですが、こちらの方が作成された気象庁方式のカレンダーを使用しています。

過去記事には2020年までとありますが、全然もっと先まで登録されているようです。



右下の+ボタンで追加できます。


*

また、沖縄には沖縄独自の季節の言葉があります。

小満芒種(スーマンボース)

小満(ショウマン)と芒種(ボウシュ)のあたりの期間のこと。ちょうど梅雨にあたることが多く、雨災害などへの注意が必要。

夏至南風(カーチーベー)

梅雨明け~夏至あたりに例年10日間ほど吹く、強い南~南西の季節風。これが来るとボートジギングはお休み。

新北風(ミーニシ)

新暦10月あたりに吹く、夏の終りを告げる強い北東の季節風。琉球時代の進貢船はこの風を利用して中国まで渡ったと言われる。

二月風廻り(ニングヮチカジマーイ)

新暦3月あたりに起こる激しい気圧の変化。天気や風の変化が早く台風の次にやばいやつ。ボートジギングはまず無理。

などなど。


近々だと、2021年5月21日が小満、先週の2021年6月5日が芒種だったので、

その16日間あたりが小満芒種(スーマンボース)ということになるけど、今年はまだ思ったよりも雨が降っていない気がしますね。

今から降るのかな?

さらに2021年6月21日には夏至、なのでそのあたりからは夏至南風(カーチーベー)の警戒が必要になるはずなので、

今月末~来月頭あたりの釣行はあまり期待できないかもなー?

みたいな感じで、暦を照らし合わせながら季節感を上手に把握できたらいいなと考えつつ、

昔から使われてきた暦ももちろんのこと、最新の予報技術なども勉強しながら、

釣りをするにあたっての天候・海況判断の一助にしたいと思っています。


*

また、今日、2021年6月11日は、雑節でいうところの「入梅」。

こちらは梅雨入りというわけではなくて梅雨の季節ですよという昔の目安。

梅が実る季節だからというのが語源らしい。最近、沖縄のスーパーでも青梅がおいてあるのをよく見かけますね。

旧暦・二十四節気・雑節・沖縄の季節の言い習わしなどなど、

かなり複雑で奥深く難しいのですが、本を読んだり調べたりしているとついつい時間を忘れてしまうほどおもしろいです。

わかりやすいところでいくと、以前、ハンター先輩に教えてもらった、

「島の風は、季節の名前。 旧暦と暮らす沖縄」というフォトブックは気軽に読めておすすめですので

もし、沖縄の季節に興味があれば、ぜひ読んでみてくださいね。



暦関連でいくと、映画「天地明察」もおもしろいのでおすすめ。アマプラでも観られます。



原作はこちら。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA